しろけの備忘録ブログ

アラサーITエンジニアが何かしらのネタを書き殴るブログ

今までの携帯電話/スマートフォン使用遍歴と感想

ふと思いついたので、今までの携帯電話の使用遍歴と軽い感想を書いていきます。

皆さんの使っているものもあると懐かしいですね。

 

 

ガラケー

SH901iS

初めて使ったガラケーです。その当時としては3メガピクセルのCCDカメラで写真の画質もまぁまぁ。ただしminiSDへの保存が遅かった気がします。ラインナップ的にはどちらかというと高機能ライン。

画面を回転させてコンデジの背面液晶みたいなスタイルになるので、そういう意味でも写真撮影しやすかった。

www.docomo.ne.jp

 

SH-03A

カメラが8メガピクセルCCDになります。L判くらいなら印刷にも耐えられます。タッチパネル、ワンセグ対応、忘れていますが他にも色々機能があり、高機能ラインの製品でした。使いやすかったしデザインもCool😎

www.docomo.ne.jp

 

スマートフォン

Arrows X LTE F-05D

ここで初スマホに。そしてあの悪名高い(開発陣ごめんなさい)Arrows X。電池容量が1400mAhと今からすると少なめ。当然電池もちは壊滅的で、昼下がりに充電が必須でした。また、暴走の回数も多くドコモショップでリフレッシュ品に交換したことが数回あり。発熱も多かったです。

良い点は、LTEに対応していた数少ないスマホだったところ。当初からLTEエリアでは3Gに比べて圧倒的に通信速度が速かった。この時にLTEが普及していくと直観した。

ただ、LTEをオフにして電池もちをよくしようという使い方がネットで言われており、どれだけ電池もちに問題を抱えていたかが象徴される。

結局、1年しか使いませんでした。

携帯電話(F-05D) - FMWORLD.NET(個人) : 富士通

 

ELUGA X P-02E

ArrowsXにどうしても我慢ならず、短期のバイトでお金を貯め一括で購入。前に使っていたArrowsに比べると幾分か良くなり、電池もちの顕著な問題は解消しました。

が、特に特長は感じられず、あまり思い出はありません。強いていうとスクフェスは少しだけタイミングがずれていました。せっかくなら尖ってほしかった。

1年ちょっと使いましたが、落下したMacbookの角が当たって画面破損、タッチパネルも利かなくなりあえなく買い替えとなりました。(当時は進化が早いので修理してまで故障した機種を使い続けたくならない)

ELUGA X P-02E サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ

 

Xperia Z2 SO-03F

ここでついにXperiaに。当時はGalaxy S4とXperia Aのツートップの少し後の時代で、Xperiaが今よりかは元気でした。安定して使え、初めて4K動画録画もできるようになり、バッテリーの問題にもあまり悩まされなくなりました(そしてこの頃から取り外し不可の時代に)。初めて気に入ったスマホかもしれません。

2年ちょっと使うことができ、とてもお世話になりました。

Xperia™ Z2 SO-03F | Xperia(エクスペリア) | ソニー

 

Galaxy S7 Edge SC-02H

エッジの湾曲がキャラが立っており、使ってみたいと思わせてくるスマホした。エッジはそこまで使いこなせませんでしたが、当時としてはバッテリー容量がとにかく多くよかったです。カメラも絞り値が下がり、暗所に強くなってきました。

が、1年半~2年経った頃から処理がどうも遅く(特にGoogleMap)なってきたような気がしてきました。とはいえ2年半近くも使い、とてもお世話になりました。

Galaxy S7edge SC-02H | Galaxyサポート

 

Galaxy S9+ SC-03K

Galaxyシリーズの良さに気付き、次もGalaxyにしました。CPUが強化されヌルサク復活しました。電池容量は100mAhほど減りましたが、感覚としては特に変わらなかったですね。

また、カメラが広角+望遠の二眼になり望遠の写真が撮りやすくなりました。

ただ、重さが189gと少し重く、常用するにはこのくらいが限界だと感じるようになりました。

総合的には良くできた機種で、こちらも2年半ほど使ってました。そして未だにサブ機としてWi-Fi専用運用してます。

Galaxy S9+ SC-03K | Galaxyサポート

 

Google Pixel 5

Galaxy良かったんですが、docomo絡みの諸々から離れよう&端末安くしよう&軽くしよう&バッテリーもちを良くしようという目論見からPixelに。バッテリーは4080mAhでよく持ち、SoCはミドルハイのスナドラ765Gでした。程よい。ここからmicroSDスロット非搭載になりました。

見る人がみると良くできたバランスのいいスペックに見えると思うのだが、いまいち華がなく?あまり市場で売れず。また、カメラが超広角+広角となり、超広角があると便利だと思うようになりました。

最後は電源ボタンが接触不良を起こし常に再起動や緊急通報を繰り返すようになってしまい、1年半ちょっとでお陀仏となりました。Googleのプロダクトは意外なところが弱い気がする。最近も電話がかからない問題起きてますけど。

 

Galaxy S22 SC-51C

またまたGalaxyに。ハイエンドSoCを搭載しており動作は何の引っかかりもない一方、電池もちが犠牲になりました。ガッツリ使うと1時間で25%くらい減ります。カメラの画質は良く、そこの良さで使えている気もする。ただ、S23からは省エネになっているので羨ましいです。電池くらいしか不満がない。